オートシルクスクリーン印刷の原理とメッシュの役割

オリジナル風呂敷の制作で広く用いられているシルクスクリーン印刷は、精度と効率に優れた印刷方法です。この技術はインクを布地に転写するために網目を使用することで、鮮やかなデザインを再現します。

シルクスクリーン印刷の基本的な原理は、スクリーンと呼ばれるこれを用いてインクを布地に押し込むことにあります。これは非常に細かい網目状の素材でできておりデザインの部分にインクを通し、他の部分を遮断します。これには通常ポリエステルやナイロンが使用されており、耐久性と安定性を兼ね備えています。

まずデザインをスクリーンに転写するために、感光剤を使ってスクリーンを感光させます。感光したスクリーンを露光機でデザインの原稿と重ねて露光することで、デザインの部分だけがインクを通す穴になります。

次にこのスクリーンを印刷機にセットし、インクをスクリーン上に配置します。印刷機が自動的にインクをスクリーン上で押し、メッシュを通して布地に転写するのです。これにより、鮮やかな色彩と詳細なデザインが布地に再現されます。

メロンアムンゼンシルクスクリーンシルクスクリーン印刷の大きな利点は、大量生産が可能である点です。自動化された印刷機を使用するため、同じデザインを短時間で大量に印刷することができます。インクの種類や色の選択が幅広いため、様々なデザインや色合いを表現することが可能です。

 

オートシルクスクリーン印刷と他の印刷方法の違い

シルクスクリーン印刷と他の印刷方法には、それぞれ独自の特徴と利点があります。特にオリジナル風呂敷の制作においては目的やデザインの複雑さ、コストなどを考慮して適切な方法を選ぶことが重要です。

トロピカルシルクスクリーン

シルクスクリーン印刷は前述の通り、大量生産に適しており耐久性に優れています。この方法はインクが布地に深く浸透するため、洗濯や摩擦に強く長期間にわたって色鮮やかな状態を保つことができます。

複数の色を使用したデザインにも対応可能であり、細かなディテールも再現できるのです。これにより、販促グッズでの風呂敷に非常に適しています。

一方デジタルプリントは、デジタルデータを直接布地に印刷する方法です。デジタルプリントは、高解像度のデザインや写真のような複雑な画像を忠実に再現することが可能です。少量生産にも適しており必要な分だけを印刷できるため、コスト効率が高いです。しかしオフセット印刷として耐久性の面ではシルクスクリーン印刷に劣ることがあり、特に屋外での長期使用には向いていません。

他にも、オリジナル風呂敷で転写プリントという方法があります。これはデザインを一度転写紙に印刷し、その後熱を加えて布地に転写する方法です。転写プリントは多色デザインや細かなディテールを再現するのに適していますが、耐久性の面ではシルクスクリーン印刷に劣ることが多いです。

メロンアムンゼン生地は裏抜け具合が重要

風呂敷は日本の伝統的な包装材料であり、多様な形状の物品を包むことができます。布地を四隅で結び合わせたもので柄や色、素材なども様々で、使い方も多岐にわたります。

これを使ってお弁当を包むこともできます。布でできているため、お弁当に直接触れることがなく、食べ物を清潔に保ちます。これは再利用が可能なため、環境にも優しい包装材料として注目されています。


様々な素材がありますが、中でもメロンアムンゼンという布地は特に人気があります。メロンアムンゼン生地は独特な織り方によって作られた厚手の布地で、丈夫でしっかりとした仕上がりになります。

裏抜け具合が重要なポイントとなります。裏側は表側よりも滑らかな素材でできており、物を包むときに裏側が出てくることがあります。しかし裏側が完全に透けてしまうと、風呂敷としての機能が低下してしまいます。そのため裏抜け具合が丁度良いものを選ぶことが大事になります。

常生活で活用することができる多目的なアイテムです。素材や柄など、多様なバリエーションがあり、使い方も自由自在です。これを使ってお土産を包むこともできます。包んだお土産は和の雰囲気があり、また再利用ができるため、環境にも配慮したお土産としても人気があります。

従来のものと比較すると仕上がりと透け感が全く違う

インクジェットプリントで作られた風呂敷と従来の手描きの風呂敷を比較すると、色の濃さや鮮やかさが違います。インクジェットプリントで作られたものは、多彩な色合いが可能であり、特に鮮やかな色を出すことができます。

また、手描きの場合には柄の描きムラや色ムラが生じることがありますが、インクジェットプリントで作られたものは均一な色合いで仕上がるため、より美しいものが作られるようになりました。

風呂敷を使う際には裏面も確認

さらに透け感の表現も可能です。従来のものは柄が描かれた面と描かれていない面とのコントラストがはっきりしているため、透け感を出すことは難しかったのですが、インクジェットプリントにより、透け感のあるものが作られるようになりました。

ただし、インクジェットプリントで作られたものには、裏抜け具合が従来の手描きの方に比べて異なる場合があります。柄が表面に印刷されるため、裏面に柄が透けて見える場合があります。このため、風呂敷を使う際には裏面の柄の透け具合を要確認する必要があるのです。

従来のものの魅力を引き継ぎつつ、新たな表現方法を開発したものです。今後も技術の進化により、魅力が広がっていくことが期待されます。

飾ることも可能な風呂敷について

現代は持続可能な社会を全世界が目指すようになりました。それは日本も例外ではないのです。

数年前から大手企業ではSDGSを掲げあらゆる社会的取り組みを行うようにも成って居るのです。このような取り組みをしない企業はもはや社会的信用がないとみなされることも多く、それに追随する形で中小零細企業でも持続可能な取り組みが行われるようになりました。

各家庭においてもエコロジーな取り組みは見受けられます。例えば有料のレジ袋を
使わずに、無地風呂敷をエコバッグとし活用する人も多くなっています。

無地風呂敷の大判であれば、さまざまな形状やあらゆる量の商品をくるんで持ち歩いたり、運搬することは可能となります。

非常に無地風呂式はエコでありSDGSを掲げる社会で珍重されるようになりました。そして無地風呂敷は単に運搬の手段だけにとどまりません。無地風呂敷のなかにも染色や捺染が非常に美しい芸術的なものもあり、その無地風呂式をアートとし飾ることもあるのです。

額に入れてアート作品のように飾ってみたり、ひもをつけて壁から掛けるといったこともできます。自由な発想で好きなようにインテリアとして飾ることもできるのです。

目隠しとして活用できる風呂敷

無地風呂敷は大判の物であれば、室内の目隠しとしても活用できます。人が来客する際に、洗濯物や道具が山積されているのが見られたくない場合に、さっとかけるだけで隠すことが出来るのです。

紐をつけて天井から吊り下げれば、完全に壁のように目隠しすることも可能となります。それどころか無地風呂式に染色された鮮やかなカラーが部屋のワンポイントや
アクセントになり、洗練されたおしゃれな空間を作り出すのです。

無地風呂敷はほかにも、様々なインテリアとし活用できます。例えば大判の物を四枚ほど縫い合わせ、ソファーカバーにしたり椅子に置くクッションカバーなどにリメイクすることも可能です。テーブルクロスなどとして活用するのも良いでしょう。

風呂敷をクッションカバーなどにリメイク

リメイクするのが面倒と言う場合は、その無地風呂敷をそのままランチョンマットにしてしまうと言う方法もあります。インテリアの他、ファッションアイテムとし活用可能です。木綿のガーゼ素材であれば、それを首に巻きストールやマフラー代わりにすることも可能となります。

肌触り抜群で吸湿性にも優れ、ウールなどのアレルギーがありマフラーが使えない
人にも、無地風呂敷マフラーは非常にお勧めできます。

水木一郎が歌うふろしきマン

水木一郎さんが歌っているなんのこれしき ふろしきマンは、タンスの奥で眠っている風呂敷を擬人化してスポットを当てたものです。

この曲は、NHKのみんなのうたのコーナーで、2007年12月から2008年1月までの間放送されていました。1年近く放送されていましたので、耳にしたことがあるという方も
多いかもしれません。

この曲は、戦隊ヒーローアニメを連想させるような非常に力強い曲調となっています。そんな音楽に合わせて、アニメソング業界の帝王として活躍する水木さんが熱い歌声を乗せています。

 

ふろしきマンの歌

ふろしきマンに完全になりきった水木さんの歌声は圧巻です。シャウトするような大きな歌声に、勇気づけられたり、気持ちが高ぶってしまうという人もいたようです。

リズム感が良い曲なので最後まで楽しく聴くことができます。なんのこれしき ふろしきマンに興味を持った方は、
リズムにのって踊りながら聴いてみるとよいかもしれません。

ちなみに、なんのこれしき ふろしきマンの作曲者は、2006年に作曲家としてデビューした福本公四郎さんです。作詞は、水木一郎さんが率いる作詞ユニットのいえろーばーどです。アニメーションは、
野村辰寿さんが担当しました。

なんのこれしき ふろしきマンの歌詞に込められた意味

なんのこれしき ふろしきマンの歌詞は、タンスの中で眠ったままで全く出番がない
ふろしきマンの強い思いが表現されています。おさむらいの時代から老いも若きも、色々なものたちを包んできたふろしきマンでしたが、時代の変化と共にその存在が
すっかりと忘れられてしまうのです。

だれにも気が付かれることなく一人で過ごすのは、非常に孤独な時間だったのでしょう。歌詞の冒頭部分では、タンスの肥やしとなってしまった悲しみが表現されています。

しかしながら、ふろしきマンはそこで諦めてしまったのではありません。
「なんと、立て、ほこりを持て」と叫んで、自分を奮い立たせるのです。そんな言葉は水木さんの力強い歌声と非常にマッチしています。

そして、本も脱いだズボンも全部包んでやると意気込みを見せます。強気なフレーズがぽんぽんと飛び出しますが、辛い涙もぬぐってやるという言葉には優しさや人情を感じさせます。そんな人間臭い雰囲気がこの曲の魅力の1つとなっています。

風呂敷の歴史

風呂敷の歴史だけでなく、これからの可能性についても考えさせてくれる内容となっています。

非常にシンプルで覚えやすい曲ですので、ぜひ歌ってみてはいかがでしょうか。

自由自在にアレンジできる風呂敷

近年再び、多くの人から注目を集めるようになった風呂敷は、物を包んで持ち運ぶ為に使われることが多いです。四角いものから丸いもの、細長いものまで様々な形状の品物を包むことが出来るのが便利なところです。アイディア次第で様々なアレンジが可能なアイテムといえるでしょう。しかし単に機能性に優れているというだけでなく、お洒落な印象も魅力となっています。

mitate風呂敷

例えば「mitate moyou」というシリーズは、日本の伝統的な表現である「見立て」をデザインで表しています。

カラシレンコン・ビーツ・スイカの3種類が展開されているこのデザインは、これらの野菜や果物そのものを描いているというわけではありません。

一見しただけではカラシレンコンやスイカには見えない可能性が高いです。とはいえ眺めていたら、カラシレンコンやスイカが連想されてくる人もいるでしょう。

幾何学模様で表現されているこの風呂敷は袋やカバーにしたり、敷物にしたりすることもできます。和風でありながらもモダンなデザインで、様々なシーンで違和感なく活用することが出来るはずです。

自在なアレンジで、生活に取り入れてみると楽しめるので良いかも知れません。

お洒落なバッグとしても活用

魅力的なデザインの風呂敷は、単に物を包むためだけに使うのでは勿体ないです。そのような場合に、より活用の幅を広げる為のアイディアとしてはバッグにして使うということが挙げられます。

ビーツ風呂敷

カラシレンコンやビーツなどを幾何学模様にデザインした風呂敷「mitate moyou」は、和風のテイストがありながらもモダンなデザインでバッグ型にしたときにはお洒落カワイイ印象になります。

アレンジしやすいサイズが用意されているので、用途に合わせて選ぶのがおすすめです。100センチ四方のタイプは、ショルダーバッグにするのにも適したサイズです。

エコバッグとしても使いやすい大きさなので、日常の買い物に持って行くのにも向いています。それから70センチ四方のサイズは、バッグ型にしたときには100センチ四方のものよりも少し小振りになるので、ハンドバッグにするのにピッタリです。持ち手のパーツを別途用意して使用しても良いですし、風呂敷のみで持ち手が出来るように結んでハンドバッグ型にするのも良いでしょう。

他の人と被ることがない、個性的でお洒落なハンドバッグにすることができます。
その時々の気分で形を変えられ、楽しめます。

授乳ケープは風呂敷で代用できる!?おむつ替えシートやベビーカーの日よけなどベビーグッズにも使える!

出先で授乳をしなくてはならない時、うっかり授乳ケープを忘れてしまったということは良くあります。そんな時に便利なのが、風呂敷でさっとまとえばあっという間に授乳ケープに早変わりです。

最近は、おしゃれな素材や柄のものも増えていますし、何枚か持っているととても便利です。

授乳の際にケープを使うのが近年マナーとして定着しつつありますが風呂敷で代用することもできますので、専用のものを購入するか迷っている方は風呂敷をとりいれてみてはいかがでしょうか。

授乳の時期が終わってもそれなら長く使うことができますし、いろいろなシチュエーションで使えて本来の使い方である荷物を運ぶのにも便利です。

ベビーグッズに

赤ちゃん用のアイテムは、時期が過ぎたら使わなくなるものも多いので専用のものを購入するか迷っている方も多いと聞きます。こうした、複数の用途を兼ねるアイテムをとりいれると物を少なくしてすっきりと暮らすことができます。

母乳での育児には必須のケープですが、こんな便利なグッズがあるとお出かけも楽しくなりますし何枚かそろえておくと洗い替えにも便利です。赤ちゃんがぐずった時に、さっと出してスタートできるメリットがあります。

 

ベビーグッズとして便利な使い方

風呂敷は、外出先で赤ちゃんのおむつを交換する時のおむつ替えシートとしても便利です。防水や撥水加工が施されたものなら、汚れも気になりませんし洗えば清潔に使うことができます。

風呂敷は、荷物を運ぶためのものというイメージがありますが、赤ちゃんのお世話をするときに便利なベビーグッズとしても多くの使い方が可能です。

出先で赤ちゃんのお世話をする際に、専用の台などが用意できないケースは多々あります。又、衛生的なところでおむつ替えをしたい時におおむつ替えシートとして風呂敷をさっと広げれば赤ちゃんもいつものシートなので安心です。

衛生的に使える

おむつを替えたいタイミングはいつ来るかわかりませんので、風呂敷を1枚持っておくと安心ですしかさばりませんのであまり大きくないバッグにでも忍ばせやすく荷物を増やしたくない時でも快適にお出かけができます。

専用のシートも販売されていますが、使う時期はあまり長くはありませんし他にも用途があるものお方がものも少なくすっきり暮らすことができます。

先人の知恵が詰まった便利グッズは、赤ちゃん小野お世話をするのに特に最適です。おむつが汚れてぐずってしまった時にも、スムーズにおむつ替えができます。

マイバッグになるエコイスト風呂敷

現在世界では地球環境保全のために様々な対策が行われていますが、日本国内でも2020年7月よりレジ袋の有料化が始まったことにより、多くの方が買い物時に使用するマイバッグを持参するようになりました。

しかしマイバッグやエコバッグなどに使用されている生地の多くには、天然素材が使用されている物以上にペットボトルや石油製品が使用されている物が多いこともあり、毎日使用するマイバッグだからこそより環境に優しい物を選びたいという考えを持つ方が増えてきています。

風呂敷でエコを考える

そんな考えをサポートするべく、京都のれん株式会社では再生ポリエステルを使用したオリジナルデザインの風呂敷を開発し、販売するようになりました。

この風呂敷に使用されている再生ポリエステルとは、空きペットボトルから作った再生材料とその他関連のPETを99%使用した、「エコイスト」が使用されています。

エコイストを使用しているからといって、従来の商品と遜色ない使用感で、フルカラーインクジェットプリントで様々な柄にも対応可能で、使用しないときには小さく畳んで持ち運べ、買い物時には広げてササッと包んでマイバッグとして活用できると人気が高くなっています。

京都のれんを支持するエシカルコンシューマーとは

京都のれんが2020年7月に発売開始した、PETリサイクルの再生ポリエステルを99%使用した新素材「エコイスト」を使用した商品はエコイスト風呂敷と呼ばれ、発売以来多くの方に支持されています。

京都のれんがエコイストを使用した商品を販売するきっかけとなったのが、世界的にも問題になっている地球温暖化や海洋汚染であり、日本でもプラスチックごみとなるレジ袋を削減しようと有料化が開始されるなど、様々な対策が行われています。

そして本当に環境に良いものをマイバッグにすべきという考えから誕生したのが、ペットボトルのリサイクル樹脂99%を使用した、再生ポリエステル繊維「エコイスト」です。

この再生ポリエステル繊維は再生材料も多くの比率使用しており、風呂敷タイプなのでアイデア次第で様々な用途で使用できるメリットがあります。

風呂敷が使える用途

そして買うことで環境や社会問題の解決に貢献できる商品を買い、そうでない商品は買わない消費活動を行っている「エシカルコンシューマー」に多く受け入れられるようになっています。

日本ではこのエシカル消費という考えが広がることで、実際に行動に移す方が年々増えており、その結果として毎日使用するマイバッグには洗濯しやすく、幅広い用途で利用できる再生ポリエステルを使用した京都のれんの商品が支持されています。

オーダーメイドを製作出来ます

kyofuroshiki.netは京都のれん株式会社が運営する、ネット上のデザイン風呂敷専門店になります。

個性的な柄のオリジナル作品から、デザインプランによるオーダーメイドまできめ細かく対応出来る技術を持ち、デザイン風呂敷専門店の老舗ショップとして人気を呼んでいるのです。

例えば自分のオリジナルキャラクターをプリントで再現したいと思ったら、相談と依頼をして頂ければ完成までサポートすることが出来ます。
紙に描いたデザインでも、デジタルデータでもラフ案は受け付けますので、比較的に自由な発想を形作ることが可能です。

要素的に背景が寂しくなってしまったなら、好きなデザインと調和するように付け足してお任せプランでバランス良く仕上げることも出来ます。

デザイン風呂敷専門店としてノウハウを蓄えてきたからこそ、お客様のニーズにこたえるだけの技術を確立することが出来ました。

またサイズや素材にも複数の選択項目があるので、使用目的に応じて選択することが可能になっております。

風呂敷といえば日本のイメージですが、洋風や和風やアニメ調のデザインまで対応しているのです。
スケッチブックに手描きしたクレヨン画も、プリントで再現することが可能になります。

手描きデザインの風呂敷プリント

kyofuroshiki.netの機能的な素材

kyofuroshiki.netは製造現場からエコロジーを追求し、ペットボトルのリサイクル樹脂を99%使用したエコイスト風呂敷をラインナップしております。

発色が綺麗な布であり染色性も良いので、多彩なカラーリングを施すことが出来る素材になっているのです。

洗濯してもすぐに乾くため衛生面でも優れているだけではなく、軽くシワになりにくい特徴があるために毎日使うデイリーユースにもぴったりな風呂敷となっております。

お弁当や食材を包んでみたり、お見舞い時の荷物を包む小道具としても重宝するのです。

特殊な撥水処理をした撥水エコイスト風呂敷もラインアップしており、雨の多い時期には特に活躍する一枚です。

撥水風呂敷が便利

撥水処理によって水に強くなるだけではなく、汚れも付着し難くなるためにアイデア次第で様々な使い方をすることが出来ます。

アウトドアなどで使えば電化製品などの簡易防水や、ウォータースポーツ時のタオルなど濡れては困る物を包む布としても便利で、頭にかぶって結べば簡易的な防水ハットにも早変わりします。

風呂敷の良い所は自由自在にアレンジして使えることであり、デザインも豊富でサイズも各種取り揃えていることです。

いろんなものに見立てる風呂敷

風呂敷を作る「京都のれん」に「mitate moyou」という新しいシリーズが登場しました。

「mitate」とは日本の伝統的な表現方法である「見立て」のことをいいます。

例えばもこもこの雲のことを羊雲と呼んだり、りんごをうさぎに見えるように切ってみたりするなど、あるものを何か別のものに見立てるのを指しています。

mitate moyouの風呂敷の種類は熊本県の辛し蓮根をイメージした「カラシレンコン」、野菜のビーツをイメージして作られた「ビーツ」、水玉模様がポイントになっている「スイカ」の3種類あります。

見立てを楽しめる柄

風呂敷として使うこともできますし、デザインがシンプルなのでスカーフのようにしてもおしゃれです。

大きな一枚の布である風呂敷は結び方次第でいろんなものを包むことができるという点で、昔から多くの人の日常生活で活躍してきました。

最近だとあまり使われる機会が少なくなってきたかもしれませんが、それでも風呂敷は役に立つアイテムであることには変わりませんし、物を包むだけでなくリングやパッチンを使ってバッグとして使うという人もいるそうです。

ポリエステルの風呂敷を使えば洗濯機で洗うことができるので、お手入れも簡単ですし、使わないときはたたんでおけばいいので場所を取らないという利点もあります。

エコとおしゃれを両立する風呂敷

「京都のれん」の風呂敷ではエコ活動にも積極的に取り組んでおり、ペットボトル再生繊維である「エコイスト」と呼ばれるポリエステルの素材を使って風呂敷を作っています。

「mitate moyou」に使われている素材も、「エコイスト」と名付けられたポリエステルの素材が使われています。

ペットボトルを使用したリサイクル樹脂が99%使用されており、自然環境保全を楽しみながら使うという意味があります。

ペットボトル再生繊維はどのようにして作られているのかというと、使用済みのペットボトルを粉砕し、熔解し、ポリエステル繊維へリサイクルしています。

エコになる風呂敷

またレジ袋が有料化されたことからエコバッグ持参を推奨されていますが、洗えないという点で使用を躊躇する声もある中で、エコイストの風呂敷はポリエステルなので洗濯機で洗えるということからウイルス対策も万全です。

まさにエコとコロナ対策が両立しているアイテムでもあります。またレジ袋有料化やエコ対策への応援を込めて、他の素材のアイテムよりも再生繊維の風呂敷は長い目で見てコスパが良いというのも特筆すべきポイントだと言えます。

再生繊維でも通常の生地とほとんど遜色ないですし、かわいいデザインや人気イラストレーターがデザインを手掛けていて、とてもおしゃれです。

最近は現代アートチックなものが増えている

現在では様々な種類の風呂敷を購入することができます。
伝統的な柄も多く販売されていますが、今風のものも
多くなっていることを知っておくと良いです。

現代アート的なデザインも増えているのですが、
これが意外と人気だと言えます。

こういったものを選んだことがなければ奇抜なものに
思えるかもしれませんが、風呂敷として活用するのであれば
このような柄でも素敵に仕上げやすいです。

自由に楽しむ風呂敷

派手なカラーや目立つイラストが描かれていると
扱いにくいと感じるかもしれませんが、風呂敷は
全面を見せるわけではありません。

包んだり結んだりするので、派手に見えるものでも
ちょうど良いと感じられるはずです。

全体が見えやすい包み方を行う場合でも、現代人のファッションには
マッチすることが多いので心配しなくて良いでしょう。

現代アート感のあるものと洋服は相性が良いので、
自然と溶け込んでくれることが多いです。

購入したものを運んだり、バッグの代わりに
風呂敷を使用する場合でも、奇抜に見えることはないので
安心して良いと言えます。

寧ろ他の人と差をつけることができるので、
積極的にこういった風呂敷を選ぶようにすることが
おすすめだと言えるでしょう。

自由に柄や色合いを選ぼう

購入する風呂敷を選ぶときには、自由な発想で
模様や色合いを選んで良いことを知っておきましょう。

このアイテムは伝統的なものであるというイメージが
強いので、昔からよくある柄や落ち着きのあるものを
選んでしまう人が多いです。

しかしながら、これを選ぶべきというものはありません。
自由に選ぶことができるので、自分の感性で
惹かれたものを使うことがおすすめだと言えます。

感性で風呂敷を選ぶ

風呂敷を日常使いする人も増えていますが、
自分の好みのものを選ぶことが大切です。

買い物バッグの代わりやお弁当包みなどに使うのであれば
毎日のように目に入るものなので、見ていて満足度を得ることが
できるものを選択することをおすすめします。

近頃はキャラクターものや洋風なデザインのものも
増えていますが、風呂敷は和のものだからと考えて
選択肢を狭める必要はないです。

人によって素敵だと感じられるものは大きく違って
いるはずなので、店舗やインターネットショップなどで
色々なものを比較して心が惹かれた模様やイラスト、
色などを選ぶと良いでしょう。

こういった自由な発想で選ぶことができるようになれば、
風呂敷を活用することがもっと楽しいと感じられるようになります。